降雪の仙台

週末、仙台に雪が降りました。
初雪はもう少し前だったんですが、ちゃんと積雪したのは24日の晩。
例年通りホワイトクリスマスに間に合いました。
仙台の気候は恵まれており、降雪量も東北の主要都市中では最も少なく、毎年適度に積ってくれます。

大手町付近からの景色。
季節の散歩をするコースもだいたい決まってきました。

雪化粧の青葉山。
目を凝らすと伊達正宗の騎馬像も見えます。
・・・
以下は前日に散策したときの様子です。

鹿落坂からみた霊屋橋と米ヶ袋遊歩道。

広瀬川の冬景色。
厳かな風景が非常に綺麗でした。
花壇からの撮影ですが、ここからの広瀬川は最も好きな景色の一つです。

降りしきる雪。
ここは10月に芋煮会をした場所です。
同じ場所で撮影をしていると、四季の素晴らしさを実感します。
頬にあたる雪の冷たさ、残る足跡、五感で感じられる冬らしさに、仙台に引越してきて本当に良かったととても嬉しくなりました。

大橋を渡り、青葉城入口の大手門までやってきました。
空襲で焼失する前までは、奥の隅櫓と手前の石垣の間に大きな門がありました。

こちらは正面からの写真。
隅櫓と石垣が木で隠れてしまいましたね。
下の写真は同じアングルから撮影された大正時代の景色です。

同じように雪が降っている仙台。
朝なのでしょうか、大手門前を雪かきしている人たちの姿が写っています。
はっきりと表情は分かりませんが、坂を下りてくるシルクハットの二人は、なんだかカメラに向かって笑っているように見えます。


澱橋付近の河川敷では、沢山の親子や犬達が雪遊びをしていました。
雪だるまやかまくら作り、雪合戦などなど・・・みんな夢中になって遊んでいます。
子供にとって、朝カーテンを開けたときの銀世界や外へ出た時の高揚感は、何物にも代えがたい冬のプレゼントです。
今冬のウィンタースポーツも楽しみですが、将来子供と雪遊びをするのも密かに楽しみにしています^^
それでは皆さん、良いお年を!!
(撮影:PENTAX K-5 + DA★16-50mmF2.8ED)
by shinjiro7633yc
| 2010-12-27 11:54
| - 仙台の風景